ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月07日

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



2月4日、5日で長野県諏訪郡富士見町にある道の駅「信州蔦木宿」で、お馴染み@スナフキンさんと雪中Pキャンをする予定でしたが・・・

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



雪が全くありません・・・(TдT) ウゥ…

川沿いということもあって、風と砂埃がパじゃねーっす・・・しかもソリステが刺さらん。。
これはトンガリとロッジ型には難儀だなと、早々に諦めて別の富士を目指すことに。。

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



長野県から静岡県なのでメチャメチャ遠いイメージでしたが、どちらも山梨県との県境。さらに直線で結ぶルートもあり、おもいの他早くに到着しました。


大きな地図で見る

風が強いせいか、富士山の雪も吹き飛んでしまっているようです。

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



昼過ぎに蔦木宿を出発して2時頃には朝霧ジャンボリーに到着。。この時期は朝霧ジャンボリーが格安で利用出来ます。(*冬季料金1月10日~2月29日)

そしてご覧の通りガラガラです。。

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



@スナフキンさんは先週筆下ろししたピルツ15にコット寝です。

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



ピルツの設営撤収の早さは驚きです。。モノポールが流行る理由がよくわかりますね。

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



我が家もサンテレの設営に慣れてきまして、ピルツ程ではないですが大分早くなりました。

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



風が強いので雲ひとつ無い富士山に乾杯!!

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



雪中で~と思って用意してきたホットワイン。。去年のCMCイーストミーティングで物欲界の赤鬼「イーナ」さんに頂いたホットワインを真似てみました。
 作り方は簡単。。りんご、バナナ、グレープフルーツ、レモン、みかん、シナモンスティックに安いワインを注いで暖めるだけ。。サングリアに近いかな??甘みは砂糖かハチミツで調整できますよ~。

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



格子窓(曇っててスミマセン・・)から富士山を見ながらでのホットワインはとても美味しく、明るい内に1.8リットルのホットワインが空いてしまうという・・・

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



夕飯はDENNIS家定番のタコスです。

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



今回は早朝出発だったので、せっかく周りに誰もいないのに11時前には就寝モードに。。

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>



夜までタップリ富士見浴を楽しみました。。
さぁ、今週は気合入れないと。。呑むよぉ~~~~!!

富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>







同じカテゴリー(キャンレポ)の記事画像
嗚呼〜夏休み(後編) @小野川湖畔の家キャンプ場
カヌートリップ@那珂川
えっ!?雪ないジャン・・・@Sweet grass
最高の年末雪中キャンプ<後編> @桐の木平キャンプ場
最高の年末雪中キャンプ<前編> @桐の木平キャンプ場
2つの初張り @PICA富士吉田
同じカテゴリー(キャンレポ)の記事
 嗚呼〜夏休み(後編) @小野川湖畔の家キャンプ場 (2014-09-15 23:04)
 カヌートリップ@那珂川 (2014-06-01 21:49)
 えっ!?雪ないジャン・・・@Sweet grass (2014-02-22 00:44)
 最高の年末雪中キャンプ<後編> @桐の木平キャンプ場 (2014-01-23 13:57)
 最高の年末雪中キャンプ<前編> @桐の木平キャンプ場 (2014-01-04 11:46)
 2つの初張り @PICA富士吉田 (2013-12-13 17:45)
この記事へのコメント
まいどです

今回もいっぱいお薬を呑まれたようですねw
そして何よりタコス美味そうっす。ウチでもやろかな。

僕も雪を求めて山に登りましたが肩透かし(/_;)
あんなに寒かったクセに、雪は降らなかったようです・・・役立たず寒波め。

東京にいてる頃は見慣れてた富士山ですが、見れなくなると・・・妙に恋しくなるのは何故でしょう。
Posted by ゆたかゆたか at 2012年02月07日 17:27
まいどっす!

富士山見ながらキャンプ・・・
こっちに住んでると憧れなんですよねぇ!
どうせ行くなら今の時期行きたいですし・・・
兵庫支部長に連れて行ってもらえるか聞いてみます(笑)

しかし相変わらずカタログですなぁ( ̄Д ̄;;
Posted by たぁやんたぁやん at 2012年02月07日 19:57
こんばんわ

>さぁ、今週は気合入れないと。。呑むよぉ~~~~!!

呑みますかーー。
Posted by Oh No! at 2012年02月07日 20:23
こんばんは♪^^

相も変わらずオシャレキャンプ!羨ましいです!^^

雪化粧した富士山を見ながらのホットワイン!素敵過ぎます!やっぱりそっちまで遠出しないといけませんね。まぁそのうち。。^^
Posted by ^^tama at 2012年02月07日 21:16
こんばんは

こんなサレオツ野営に 例の臓物ブッ込んじゃうのかっ!

週末よろしくお願いします。
Posted by kenhage at 2012年02月07日 21:36
こんにちは~!@スナフキンです。
本当に色々とお世話になりました!
ホットワイン!タコス!ジャンバラヤ!ホットサンド!と色々とご馳走になり感謝感謝です!
いや~、富士山綺麗だったね~。
天気も良かったし最高でした。
さてさて、今週末は体調万全で行きますよ~(木曜日の接待を、キャンセルしました!!※キャンプの為に(笑))
では!今週も宜しく~!
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年02月08日 11:16
ゆたかさん>

こんにちは。。
いやー、やっぱりお薬はやめられませんね。チョイと温めると毒素が薄れるようなので病みつきですw
こちらに済んでると不謹慎かもしれませんが、雪が恋しい・・・。寒いだけの寒波は沢山ですので。。
この季節の富士山は綺麗です。ワールドワイドで考えればそれほど大きな山でもないのに見とれてしまいます。。ぜひ帰省の際には。。


たぁやんさん>

こんにちは。。
そっかぁ、さすがに大阪からは富士山見えないっすもんね。
爆発さえしなければ最高の山なのですが。。。(;^ω^)
あ、朝霧ジャンボリーはイベントスペースがあるので富士山見ながらカーニバル出来ますよ。*WAYとかやってるみたいですので。


Oh No!さん>

こんにちは。
ガッツシ呑みますよぉ!!子供達も先週から楽しみにしておりますので宜しくお願いいたします。


^^tamaさん>

こんにちは。。
毎回思いますがドコデモドアがあれば・・・と思ってしまいますね。
私もそちらで本場のチキン南蛮と桝本を食べたいです。(すみません、ロマンが無くてw)


kenhageさん>

こんにちは。。。
臓物は外でやりますからw
こちらこそ宜しくお願いします。シゲミ&コハルッチにもよろしくお伝え下さい。


@スナフキンさん>

こんにちは。。。
お世話になったのはコチラの方ですよ~~。。写真を撮り忘れてしまったけど、月見湯豆腐最高でした!!
あ、ちなみに日曜日の体育で夫婦揃って筋肉痛なんですが・・・w

今週末、楽しみにしておりますよ~~。接待キャンセルの効果をっ!!w
Posted by DENNIS at 2012年02月08日 12:01
こんばんは^^

出遅れました(汗)
今週はホンマモンのビューキに罹ってしまい彷徨ってました(-.-)

相変わらずの美しい異次元サイト、、、
それに富士山との合体絵柄!

堪能しました。
ありがとうございます。

ピルツ15ってこんなにカッコ良かったっけ?
ナンチャッテキャンパの独り言です(^^)v
Posted by うららうらら at 2012年02月10日 17:18
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

夕飯には、是非お誘い頂きたい今日この頃です・・・(笑)
また新しいギミックが増えた様な・・・デ二さん!
関東支部長!見せ方が上手いからねぇ~~~!

見た人が皆さん!一ころに!憧れちゃいますよ病に、緊急感染です!

おやっ?・・・・↑ はるさん!
>ホンマモンのビューキに罹ってしまい彷徨ってました(-.-)
えぇ~~!「団長」お気を確かに・・汗汗 齢ですけど大丈夫でしょうか?

デ二ちゃん!『団』ステッカー、ありがとうございました。m(__)m

私もデ二さんと一緒に!@スナフキンさんと「野営」したいなぁ~~(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月12日 22:21
うららさん>

団長!ご訪問ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
ご病気との事ですが、鉄人キャンパーには心配ご無用ですね。。

この時期の富士山は雪をかぶったり、はたまた風で吹き飛んだりと毎日異なる表情を見せるみたいです。この日も行きの中央道から見た時は真っ白な富士山だったのに、朝霧高原に到着した時はだいぶ禿げ上がってました。。
機会がありましたら是非!!!


AMARICAさん>

こんにちは。。。
お夕飯、ご招待しましょうか?www

ウチのブログは内容が薄いので、それっぽく見せるのに必死ですよ。。(;´∀`) 新しいギミック、何でしょ??( ̄ー ̄)ニヤリ

アメさんもお若い頃に訪れたことのある朝霧ジャンボリー、いつか舞い戻ってみてください。。冬がいい感じですよぉ~~~~。。
Posted by DENNISDENNIS at 2012年02月13日 12:11
こんばんは。

マーベラスちょっと気になります。
Posted by ふろう at 2012年02月16日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士見(町)から富士見浴へ <朝霧ジャンボリー>
    コメント(11)