ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月29日

AIGLEラバーブーツ など。

楽しかった冬も完全に終わってしまいました・・・。

我が家もそろそろ夏の準備です。


何度も遠回りしつづけたアイテムが長靴です。

パッカブルを買ってみたり、特に子供用は直ぐに足が大きくなるからという理由でまともなモノを与えておりませんでした。一番長靴が必要なのにね。。

で今回、胃を決して家族の長靴を新調した次第です。これで梅雨時のキャンプも文句は言わないでしょう。

AIGLEラバーブーツ など。



素敵な長靴は世に沢山ありますが、我が家はフランスのAIGLEを選択。理由は二つ、まず決定的なのは未だにMADE IN FRANCEということ。一部は職人による手作業で仕上げられているとか。

AIGLEラバーブーツ など。



そして二番目の理由は「耐久性の高さが証明されているから」です。
どう証明されているのか? 

約30年程前、私が小学生の頃に実家で父が履いていた長靴。当時は長靴といえば黒があたりまえだったけど、父の履いていた長靴は飴色の異端児。どこで買ってきたのかは不明だが、幼心にも鮮烈に印象を残しておりました。
家族でアウトドアをやるようになり、キャンプだけにとどまらずカヌーなども始めた頃、「そういえば変わった長靴が実家にあったな・・・まだあるかな?」と、実家から発掘してみたのがこちら。

AIGLEラバーブーツ など。



オシャレな父ではないので長靴のメンテなんかするはずもないのに、30年近く経った今でもヒビ割れひとつ無い現役。「へぇ~」と感心しながらも備わるタグを見て納得。

やっぱりAIGLEなんだ。。

AIGLEラバーブーツ など。



と、まぁ話は長くなりましたが、そんな理由で家族分もAGLEラバーブーツで揃えてみたわけです。。
嫁の分は別として、30年後のキッズ用はどうなんだろう??と思いながらも・・・。



お次はあまり好みのギアではないのですが、夏の車中泊用にLEDをアップグレードしました。
モノはNOKEROという香港のメーカーの新製品。

N220 solar light 要するにソーラー充電してくれるので、連泊でも使えます。また、明るい時にはセンサーによって消灯するので、朝寝坊しても消し忘れがありません。
AIGLEラバーブーツ など。



従来のN200との変更点はLEDモジュールが小4ケ→大1ケに、単三電池も1本→2本になって連続点灯時間が延びたのかな??

AIGLEラバーブーツ など。



明るさは大したことないんだけど安いのが魅力かな。。使い方も卓上からのアッパーや吊下げにも対応してるし。

AIGLEラバーブーツ など。



最後にこの夏、もっとも必要とされるものをご紹介します。

それがこちら!!!

AIGLEラバーブーツ など。



タキイ式 工業用電気アイロン!!

グフフ・・・




同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
TOBOGGAN-トボガンで遊ぼう!!
地獄の大雪中大会(前編) @スノーピークHQ
冬がはじまるよ♪
Schwinn STING-RAY FASTBACK
カチャカチャっと
東日本応援キャンプで気になったモノたち
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 TOBOGGAN-トボガンで遊ぼう!! (2014-03-09 21:48)
 地獄の大雪中大会(前編) @スノーピークHQ (2013-01-07 12:38)
 冬がはじまるよ♪ (2012-10-25 19:44)
 Schwinn STING-RAY FASTBACK (2012-10-09 19:34)
 カチャカチャっと (2012-08-01 14:55)
 東日本応援キャンプで気になったモノたち (2012-04-20 18:54)
この記事へのコメント
お疲れさん
何だろ?アイロン!ナニするんだ?

卓上からのアッパー仕様で焼くのか?肉でも…

アイロングリルテー…んな訳ねーかっ!
Posted by KENHAGE at 2012年04月29日 14:03
僕のフィールドコートも25年選手!いまだ現役ですf(^^;
Posted by さんきち at 2012年04月29日 17:28
この夏最も必要な物がアイロン?

またヨカラヌ事を考えてますね。。^^
そんな物で肌を焼くと大変な事になりますよ!( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by ^^tama at 2012年04月30日 08:10
やっぱりaigleいいんですね
耐久性凄いです!
アイロン??
何をされるのか。。皆目見当がつきません(^^;;
Posted by ralhぱぱ at 2012年04月30日 10:40
KENHAGEさん>

無理矢理アイロンをかけてきましたかっ!?
ナニするってアイロンの用途はそんなにあるのかな?
工業用ミシンで縫うモノにあてるに決まってるでしょ~~w


さんきちさん>

25年も!?きっと良い物なんですね!大事にしてください。。


^^tamaさん>

んもうぉ~~~知ってるくせにぃ ( ̄ー ̄)ニヤリ

ミシンだけじゃダメだということに気が付きました。アイロンも重要です。。


ralphぱぱさん>

AIGLE、長持ちは実証済みなので信頼できます。機能的な面はわかりませんが、雨漏りはもちろん無いので高いだけあるかと。。

アイロン・・・グフフ。
Posted by DENNIS at 2012年05月02日 10:01
AIGLEってそんな昔から買えたんですねぇ
今や全国にAIGLE ショップが有りますがその当時にAIGLEの長靴を買うセンスって素晴らしいと思いました。

アイロンといえばオールドコールマンに液燃のアイロンが有りますが、あのしくみは感動ものですね。コールマン博士偉大だわ(笑
Posted by a-garagea-garage at 2012年05月02日 14:04
a-garageさん>

そうなんです、そんな大昔に良くAIGLEを選んだなぁ~とビックリです。親父、お手柄です。。
実はコールマンのアイロンも考えたのですが、やはり室内で使うものなので安牌で。。こちらの工業用アイロンは温度調整が無いので、電源の抜き差しで調節する完全マニュアルですがハイカロリーで重量感もあり良い仕事をしてくれそうです。
Posted by DENNISDENNIS at 2012年05月02日 14:16
こんにちは~!長靴はエーグル、最高だよね~。
私達もエーグルチャンを使用中!!(^^)!
ミィは、長靴といいながら乗馬用を買ってたよ~。
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年05月18日 08:23
@スナフキンさん>

おっと、スナ兄もエーグルでしたかっ!!さすがシャレオツキャンパーです!乗馬用はスリムなお足じゃないと入らないかも。。ちなみにウチの×△*#はゴニョゴニュ・・・・
Posted by DENNIS at 2012年05月18日 17:51
ほほ~~~!

私が、ご幼少のみぎり、既に元箱はありませんでしたが、
似た様な・・・・記憶が曖昧・・・のアイロンがありました。

「鉄腕アトム」の時代です!

『AIGLE』一般の方は、ちょっと地味に感じるかも知れませんが、
質実剛健なんですよねぇ~~。

私は、アースカラーが素敵だと思うのですが、百姓で使うには
いささか先生です・・・・・サザエさぁ~~~ん!(笑)

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年06月05日 23:25
AMERICAさん>

遅くなりましたぁ~~~。。。
厚い生地を扱うにはミシンだけでなく、HDなアイロンも必要だと実感いたしまして・・・W 

私もアースカラーに徹した職人気質な造りに惚れてしまったタチでございます。。。
Posted by DENNISDENNIS at 2012年06月13日 11:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
AIGLEラバーブーツ など。
    コメント(11)